お客様が入力した会計データをプロがチェック
会計に関するさまざまな疑問を解消
決算処理・決算書の作成もすべておまかせで安心
日々の記帳入力の作業はすべて会社側で行っていただき、当社では記帳していただいた会計データ(弥生会計など)を定期的にチェックし、試算表を作成していきます。
1つ1つの仕訳内容の確認や消費税課税区分のチェックなど、税務・会計のプロの視点からミスを抽出し、正しい試算表を作り上げていきます。
「納付する税金は、できる限り少なくしたい!」
「金融機関にきちんと評価されるような融資に通用する決算書にして欲しい!」
「税務調査があっても、まったく問題のない内容にしてもらいたい!」
お客様のこのようなご要望をしっかりとお伺いし、最大限ニーズに応えられる決算報告書を作成いたします。
貸借対照表・損益計算書・株主資本等変動計算書・注記表といった1年間の決算内容を報告式で作成した書類です。
法人税申告書に必ず添付する書類で、融資の際にも必須です。
決算内容については、お客様のご了解を得ながら順次作成を進めていきます。
日々の経理・会計データが記載されており、企業の取引内容のすべてがこれ一冊でわかるものです。
勘定科目ごとにまとめられた帳簿で、創業間もない場合でもかなりのページ数となります。
7年間の保存が義務づけられており、税務調査で必ずチェックされる書類です。
仕訳帳(仕訳日記帳)とは、総勘定元帳とともに主要簿を構成する帳簿で、日付順にすべての取引仕訳が記述された帳簿です。
現金で支払った経費の「領収書」や預金から振り込んだ「支払請求書」などを整理し綴ったものです。
きちんと整理しておくことで、後々の内容確認などにも便利です。
7年間の保存が義務づけられており、税務調査で必ずチェックされる書類です。
月間仕訳数 | 月額料金(税別) |
---|---|
10件以下 | 2,000円~ |
30件以下 | 5,000円~ |
50件以下 | 10,000円 |
100件以下 | 15,000円~ |
150件以下 | 20,000円~ |
200件以下 | 25,000円~ |
会計顧問の料金は、お客様の月間平均仕訳数・試算表の頻度・オプションの有無・提出資料へのご協力などによって異なります。
詳細につきましては、「無料個別相談」または「お問い合わせフォーム」に必要事項を入力の上、お気軽にお問い合わせ下さい。